武蔵村山正徳会 つむぎ保育園

SDGs

つむぎ保育園は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

お問い合わせ

職員メッセージ

つむぎ保育園の職員をピックアップしてご紹介します。保育士になったきっかけや保育で大切にしていること、嬉しかったエピソードなどを聞きました。

かわしま園長先生

かわしま園長先生

私が保育士になったのは、先生からいただいた手紙がきっかけでした。
小さい頃、私はからだが弱くて保育園も半年程しか行けず、特に冬はすぐに風邪をひいてしまうので、ずっと家にいるような子どもでした。小学生に上がった後で保育園の先生から「元気にしていますか?」というお手紙をいただいたのですが、それが本当に嬉しくて。私もそんな先生になりたいと思い、保育士になりました。

今は園長を務めているので担任を持っていないのですが、それでも子どもたちから「かわしませんせい、昨日こんなことがあったんだよ」などと名前を呼んで話してくれると嬉しいですね。

つむぎ保育園は園舎も明るく、職員も明るいところがいいと思います。保護者の方は先生たちに話しかけづらい部分もあると思いますが、ご家庭での出来事など、どんなささいなことでもぜひお気楽にお聞かせください!

せきや先生

せきや先生

私は子どもが本当に大好きで、保育士になりました。
子どもたちを見る時はいつも一人ひとりの様子を観察して、ちょっとした変化に気づけるように心がけています。顔の表情はどうかな?いま元気かな?お友達とけんかしちゃったかな?とか。いつも顔を見ているとささいな変化も分かるので、そういう時は声をかけたりして1日1日を笑顔で終えられるように、と思っています。

子どもたちは毎日少しずつ成長していきますが、小さな子がひとりでズボンを穿けるようになったり、できないことができるようになったら「やったね!」と嬉しくなります。ささいなことでも、その子にとってはひとつの進歩なので。0歳で入って元気に卒園していく姿を見ると、何とも言えない想いが込み上げてきますね。

つむぎ保育園のいいところは、職員が子どもたちみんなのことを知っていることだと思います。クラスの垣根を超えて様子を見たり、一緒に遊んだり。どの子でも名前を聞けば職員全員が知っていて、みんなで見守っている。そんなところが私は素敵だと思っています。

はらしま先生

はらしま先生

私は小学生の時から年下の子と遊ぶ機会が多く、小さな子が好きだったので保育士になりました。
毎日の保育で大切にしていることは、とにかく笑うことですね。子どもなので良くないこともしますし、注意しなければいけない立場ですが、その後はいつも以上に笑う。1注意したら10笑う、という感じで1年間笑っていたいと思っています。

園に入ってすぐ0歳を担当したのですが、その後も2歳、3歳、4歳そして年長まで見ることができました。最初は何も話さなかった子が気付いたらケンカしていたり、すぐにいじけてしまう子が気持ちを切り替えられるようになっていたりと、そんな成長を見ることができるのは嬉しいですね。

つむぎ保育園は園舎がとてもきれいなので「このきれいを保とうね」と指導しやすく、また幼児になると教室で体操やダンスがあり、色々な先生が年齢に合わせて指導しているので子どもたちにとっていい経験になると思います。
保護者の方にはご家庭でのエピソードや悩んでいることなどもお聞きしたく思っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

あさり先生

あさり先生

自分が小学生のときに低学年の子にサッカーを教えたり、ボランティアで子どもたちと関わったりするのが楽しくて保育士になりました。

子どもたちは大好きなお父さんお母さんと離れて園に来るので不安になると思いますが、そういう気持ちを忘れられるように、毎日楽しいと感じられるような保育を目指しています。そのためにはまず自分たち保育士が楽しむこと。毎日一緒に遊んで、鬼ごっこをする時も全力で、思い切り楽しむことを意識しています。

この園で働き始めて12年目になりますが、始めは何もできなかった子が年中・年長と上がっていくうちに自分ひとりで色々とできるようになったり、卒園し小学生になって会いに来てくれた子が、小さな子に靴下を履かせてあげていたりと、そんな姿を見るとお姉さんお兄さんになったんだなと嬉しくなります。ここで長く続けてきてよかったと思います。
子育ては大変というご家庭も多いと思いますが、少しでもお父さんお母さんの手助けとなれるよう、これからも全力でがんばっていきたいと思っています。

みずき先生

みずき先生

私は小さい頃から幼い子の世話をするのが好きで、保育園の先生に憧れており、保育士を目指しました。

普段の園の生活ではケンカなどのトラブルがたびたび起きますが、まずお互いを知るところから気づかせてあげたり「そういう気持ちだったんだって」と代弁してあげたりしています。正しい関わり方や仲直りの仕方をくり返し伝え、それでもまた同じことが起きる場合も多いですが、根気強く伝え続けて子どもたちだけで解決できるようになるとすごく嬉しいですね。そういう中で友達との絆、クラスの絆を深めていくことが、今日も楽しかったな、明日もまた保育園に行きたいなっていう気持ちに繋がるかなと思っています。

つむぎ保育園は園庭があるので子どもが自由に遊べる環境が整っていることや、ファームつむぎという畑もあるので野菜を育て収穫したり、食育にもつながるような様々な体験ができるのがいいところだと感じています。
子どもたちの元気いっぱいの姿、笑顔がたくさんあふれている保育園なので、ぜひ気軽に遊びに来ていただけたらと思っています。